弁護士、司法書士、行政書士、会計士、税理士、弁理士など、士業事務所さんがブログの記事に力を入れています。
理由はズバリSEO対策! お客様に役立つコンテンツを増やし、ホームページからの集客を望んでいるから。そこで今回お伝えしたのは「競合の調査」と「問い合わせにつながるブログ記事の書き方」です。
近所の士業事務所がどんなキーワードで検索されているのかを、まず知ること。案外これを調べていない方が多いんですよ。
例えば、「相続相談+地名(駅名)」で検索してみてください。あなたのホームページは何番目に出てきますか?上に競合のホームページがたくさん出てきていませんか?
「え!うちの事務所ってこんなに下に出てきちゃうの?」という方、安心してください!これから策を練って、ホームページを改善し、競合に勝つものにしていけばいいんです。
検索で上位に表示されているからといって、必ずしも問い合わせや申し込みに繋がっているとは限りません。
まずはお客になったつもりで、競合のホームページを見てみましょう。そこには一般のお客様が「役に立った!」と満足できる文章が掲載されていますか?「ここなら大丈夫!相談してみよう」と思う内容になっていますか?問い合わせしやすい雰囲気になっているでしょうか?
ホームページリニューアルのタイミングで必ずやってほしいのは「文章の見直し」です。ぜひホームページ内に自分で更新できるブログも設置してもらってください。Googleアナリティクスの設定も忘れないでくださいね。アップしたブログ記事の反響を見ながら、どう改善すればいいのかの目安になります。
ブログ記事はただの自己満足ではありません。せっせとアップしているのに、何も効果が出ないんじゃ続ける気力も失せますよね。なぜ離脱率が高いのか?なぜ問い合わせに繋がらないのか?検証改善して結果を出したいじゃないですか。
多くの情報が溢れかえるこの時代に、同じ検索キーワードで出てくる似たような士業事務所があるとしたら、見込み客は親切丁寧で雰囲気のいい事務所を選びます。そして、その判断はホームページ上の文章や写真からなされることが多いのです。
だって知りたいことがあって検索しているのに、簡単な説明だけで、「詳しいことは直接相談してね」だけでは、いきなり電話する気になれないでしょう? できれば、自分と同じケースがあるのか、それにどう対応してくれる事務所なのかが分かったうえで相談したいですよね。
見込み客に役立つオリジナル記事はGoogleの検索エンジンにも好かれ、あなたのホームページの評価も上がります。質の高いブログ記事をどんどんアップして、問い合わせや相談につながるホームページにしていきませんか?
士業の皆さんには、士業に特化したホームページ文章の書き方があります。タイトルひとつにしても検索されやすい文言があるのです。
そんなホームページやブログの文章の書き方について、セミナーや研修でお伝えしていますので、教えに来て!という方は、私、大隈まで連絡くださいね。3~4名の少人数から、30~50名の研修までお受けしています。