ホームページの文章

ホームページの文章、お客様の声も集客ページのひとつ2020年02月27日

お客様の声は、見込み客の購買行動を決定する一つの要因になります。 買うかどうか決める前に、「クチコミを見てから」という人は多いですよね。

ホームページにお客様の声を掲載する効果的な方法について、集客につながるコツをお伝えします。

 

◆お客様の声は文字と動画、どちらがいいの?

お客様の声、あなたはどんな方法で掲載していますか?

紙でアンケートを取り、手書きのアンケート画像をサイトに掲載。 その横に文字も入力して掲載、という方法があります。店舗経営者はこの形が多いのでは?

 

一方、最近増えているのが「動画のお客様の声」です。 お客様がインタビューに答える形で、その商品やサービスに決めた経緯や 使用後の感想を話すもの。

顔出しで話しているので、やらせ感がなく、動画のほうが信憑性があって、 心から買って良かった!という気持ちが伝わってくると、こちらの心も動きます。

 

スマホで撮影、スマホで編集、そのままYouTubeにアップと、簡単にできるので、やり方を覚えてしまえば、頻繁にサイトにアップできますよね。

 

もう一つ、動画でおすすめは「ZOOMでお客様の声を撮影」という方法です。

 

お客様と自分の顔をZOOM画面に表示して、「●●さんは、以前どんな悩みを抱えていたのですか?なぜこの商品を買おうと思われたんですか?使ってどんな変化がありましたか?」と、質問に答えてもらう方法。

 

ZOOMは録画ができますから、撮った動画をYouTubeにアップ。お客様の声としてサイトにアップすればOKです。

 

お客様も自分も、PCやスマホ、タブレットの前で話すだけですから、どこにいてもできますよね。ネット環境さえあれば、時間と場所を選ばずに撮影できます。

 

本当に便利な時代になりましたよね。でも、掲載のやり方ひとつで、検索で上位表示されて集客につながることもあるんです。

 

zoomイメージ

◆お客様の声は1例1ページ、タイトルにキーワードをいれること

お客様の声の見せ方は、文字と画像、動画、どちらでもいいのですが、 もったいないのは、その掲載の仕方とタイトルです。

 

例えば、「お客様の声」もしくは「事例」というページに、上から下までずら~っと事例を掲載していませんか?

 

工務店によくあるのが、「事例1 N様邸」みたいなタイトル。

タイトルというのは、そのお客様の声の見出しのことです。

 

Googleの検索エンジンは、タイトルタグにあるキーワードと、本文にある内容を照らし合わせて、その情報を必要としている人に役立つ記事を、検索で上位表示します。

 

例えば、「らせん階段のある家って何坪必要なんだろう?」「らせん階段のある家っていくらぐらいするの?」という人が調べるとしたら、こんなキーワードを入れて検索しますよね?

 

「らせん階段の家 何坪必要?」「らせん階段のある家 相場」「らせん階段の家 事例」など。

 

ということは、お客様の声のタイトルに入れておくといいのは「事例1 N様邸」ではなく、上記のキーワードです。

 

それに、らせん階段の家について調べている人は、中庭のある家とか、書斎のある家なんてのには興味はなく、他の事例なんてどうでもいいわけです。

 

ということは、1ページ1事例ずつ、キーワードになる文言を入れて、詳しい内容を伝えてあげるのがホームページの役割。

お客様の声も、活用次第では「集客の窓口」になるんです。

 

実際、物語ライティングのお客様も、検索してもらいたいキーワードをお客様の声に入れて、集客につながった例があります。

 

動画の場合は、YouTubeの動画タイトルと説明文にキーワードを入れておくことも大切。

GoogleのAIは優秀ですから、動画のタイトルと内容も把握して検索評価の対象にしてくれます。

 

検索エンジンってなに?お客様の声の掲載は今のままでダメなの?という方は、個別で相談をお受けしています。

webが苦手な人の文章コンサル>>

 

 

全文を読む

求人ページに有効な採用メッセージの書き方2019年04月11日

採用ページのメッセージの書き方にはコツがある

・仕事は断るぐらいあるのに人が足りない! ・大手求人サイトに高い広告掲載料を支払っているのに全然応募がない ・無料で掲載できる求人サイトに登録してみたけど反応がない ・ハローワークにも出しているけど問合せすらない

人手不足で頭を抱えている社長さん、あなたの求人用メッセージは、ありきたりの内容になっていませんか?

3つのポイントをおさえて、応募者の心に響く採用メッセージを書くコツをお伝えします。


“求人ページに有効な採用メッセージの書き方” の詳細は »

全文を読む

共感されるキャッチコピーの書き方2018年04月25日

キャッチコピーで悩む女性

商品や会社(お店)のキャッチコピーを書くとき、あなたは「誰の言葉」で書いていますか?
「え?そりゃあ、自分の言葉だよ」という方が大半ではないでしょうか。

もちろん、それはそれで悪いことではないのですが、
その視点を少し変えてみるのも効果的ですよ。
あなた(お店や会社)の視点ではなく、
お客さまの視点で書いてみるということです。


“共感されるキャッチコピーの書き方” の詳細は »

全文を読む

時代が変わっても色あせないホームページの文章とは?2018年03月20日

研修で添削アドバイスをする大隈

ホームページの文章って、いざ書くとなると難しいですよね。

SEO対策だの、ターゲット設定だの、訴求効果だの、
そんなの考えていると、なかなか筆が進まないもんです。

 

Web集客に力を入れたい!と思うと、自由に書けない気がして
リニューアルが遅れている…という方も多いのでは?


“時代が変わっても色あせないホームページの文章とは?” の詳細は »

全文を読む

読まれるブログ、読まれないブログ2017年05月10日

集客ブログライティング

小さな会社は社長自ら情報発信!

私は、小さな会社・お店の社長さん・オーナーさんは、

できるだけブログなどで情報発信をしたほうが良いと考えています。

業種にもよるとは思いますが、HPの公式なあいさつ文と比べて、
わりとくだけた書き方ができますからね。

より人間味が出しやすくなり、そこに親近感を持ってくれるお客さまも
少なからず出てくるからです。


“読まれるブログ、読まれないブログ” の詳細は »

全文を読む

物語ライティングが対面取材にこだわる理由2016年12月08日

集客ブログライティング

まとめサイトの記事流用問題で、ライターのモラルや質が問われています。

ネットで見つけた記事を丸パクリする例は、ずいぶん前からありました。文末を少し変えたものから、順番を変えただけのもの。中でもひどかったのは、大量の情報記事をすべてコピペで堂々とサイトに掲載しているもの。「あれ、どこかで見たような記事だな」と思い、すぐに自分がライター契約している会社に連絡を入れたことがあります。


“物語ライティングが対面取材にこだわる理由” の詳細は »

全文を読む

社長ブログやメルマガは「たとえ話」で読者を惹きつけよう2016年10月13日

たとえ話の上手な使い方

 

文章の説得力を高めるのに効果的な書き方のひとつが「たとえ話」です。

伝えたいテーマが小難しかったり抽象的だったりすると、
どう書けば読み手に分かってもらえるか、困ることはありませんか?

そういうときにぴったりだと思います。


“社長ブログやメルマガは「たとえ話」で読者を惹きつけよう” の詳細は »

全文を読む